

ツムギウタ


9.11東北大震災復興支援のため鹿児島のミュージシャン10組が曲を提供して1枚のアルバムが完成しました。
収録曲「ツムギウタ」はリーダーBONの想いが伝わる名曲です!
時の記憶

私たちは鹿児島在住、出身のアーティスト・クリエイターです。
この度、鹿児島発の音楽による復興支援を企画しました。
「時の記憶」「雨がやむまで」という楽曲を、参加メンバーみんなで演奏・録音、販売し?、そのCDの収益を災害復興に役立ててもらおうというプロジェクトです。
あれから1年以上が過ぎ、人々の震災への記憶が少しずつ薄れていっています。しかし、?震災の爪あとは深く刻まれたままです。鹿児島という被災地から離れた場所ではあります?が、音楽に携わっている私たちにできることは何かないだろうかと、ずっと考えてきまし?た。
それぞれのバンドで義捐金を募ったり、個人的に被災地に赴きボランティアに参加したり?と、復興支援活動を続けてきました。
そんな中、鹿児島でがんばっているみんなで、協力し合い、ひとつのプロジェクトとして?動き出せば、個人の活動よりも大きなムーブメントとなりえるのではと考え、鹿児島ミュ?ージックエイドを立ちあげました。
鹿児島には素晴らしい在住ミュージシャンが大勢います。みんなの力を集めて、さまざま?な復興支援はもちろん、鹿児島のミュージシャンの団結と士気を内外に発信して、鹿児島?を盛り上げたい。そんな思いでCDを制作しました。
そしてこのプロジェクトを一度きりで終わらせるのではなく継続することで、復興支援と?鹿児島のミュージックシーンを活性化していきたい。そのためには、僕らの力だけでなく?、もっと沢山の人たちの協力や関わりが必要です。
このCDを購入してくださった皆さんも、KMAメンバーの一員なのです。
この活動が未来の素晴らしい「何か」に繋がる事を願っています。
DAY BY DAY BON DX first album

鹿児島を代表するスカバンドARTSのリーダー、BONがさらにフレキシブルに音楽活動するために2006年に結成したBON DX。
初音源である自主制作ライブアルバム「LIVE ACOUSTIC SKA」(現在廃盤)を経て5年間の活動を凝縮した初のスタジオ・レコーディングによる1stフルアルバム。
(※現在この1stアルバムの正規プレスCDは完売のため、ボーナストラック3曲を追加した18曲入りCD-R”DAY BY DAY special edition”をライブ会場でのみ1,500円にて販売中。)
01. DAY BY DAY
02. 明日の風
03. ONE DAY
04. OUR PLACE
05. MONOTONE DELIGHT
06. I LIKE YOU
07. STAND BY ME
08. LITTLE NINJA
09. NO PROBREM
10. LOVE
11. WEEKEND
12. SEVENTH CITY
13. YOUR SONG
14. DAY BY DAY -reprise-
-bonus track-
15.MONOTONE DELIGHT DUB
mixed by Joe Wickie’s lura a.k.a DUB ROCKER
WE LOVE MAKURAZAKI

BON発案・プロデュースによる、枕崎の8団体のバンド・グループによってレコーディングされたコンピレーション・アルバム「VA / WE LOVE MAKURAZAKI」。
音楽がとてもさかんな町、枕崎。その枕崎市民歌を8グループがそれぞれのアレンジで演奏・録音。うち7グループのオリジナル楽曲も1曲ずつ収録したので合計15曲。価格はシングルCDなみの税込1000円です。
このアルバム、意外と市民にも広く知られていない、枕崎の市民歌を後世に残す、または広めていくことが第一の目的、第二に枕崎の音楽団体の紹介アルバムとしてお土産屋さんなどにも置かれます。市民歌だけでは聞くほうも飽きるし、枕崎バンドを紹介する目的もあるこのCD、各グループも自慢のオリジナルのほうを聴いてもらいたいのが本音でしょう。
ARTSバージョンの市民歌が1曲目で唯一のインスト・バージョン。管楽器もけっこう重ね録りして市民吹奏楽団風のアレンジになっています。もちろんスカです。ARTSは締切ぎりぎりに急きょ参加決まったためオリジナルは新曲間に合わず、NEW SCOOTERの新バージョンに。YouTubeから拾ったヴェスパのエンジン音SEの追加や歌詞は日本語を新たに書き下ろして録りなおしました。
BON DXバージョンの市民歌はほのぼのとしたアコースティック・スカ・バージョンで。メロディも相当間延びしたアレンジに変更しました。BON DXのオリジナル曲は1stアルバム「DAY BY DAY」には未収録の新曲「ランデブー・クルーズ」を収録。これは廉が作詞・作曲、そしてボーカルもとってます。BON DX流オーセンティック・スカ。流れるような綺麗な曲なので楽しみにしていてほしい。
CHOCOLATES(廉率いる高校生トリオバンド)の市民歌はハードコア・パンク・バージョン。しかも1番(普通は3番まである)で完結。曲の長さ1分。若さ爆発の子気味良さ。オリジナル曲は廉作詞作曲の「ディストーション」というミディアム・ナンバー。例えるとアジカンとフランツフェルディナンド(英国)を足して2で割ったような楽曲。
ARTS/BON DX、そしてチョコレーツ好きな人ならこの6曲でも買いでしょう。
もちろん、残りの5グループも個性派揃いで、結成10年になる枕崎のアコースティック・ユニットの「RENS」(”七夕”いい曲です)、6人編成の比較的新しいアコースティック・バンド「CHI-ZOU」(R226という地元愛を歌う歌がいいです)、アカペラ・グループの「Lips」(とくにボイスパーカッション上手い!)、そして枕崎がほこる芸人歌手ちゃんサネさん率いる「すんくじらブラザーズバンド」。このバンドの市民歌・オリジナルともにこのアルバムの白眉です。すんくじら市民歌は「アカペラ→宴会風→ロック」とめまぐるしくアレンジが変わって飽きさせません。そしてオリジナル「一滴の汗」は普段「お笑い枕崎弁ソング王」とは思えないちゃんサネさん渾身の大真面目な大名曲。
そして最後の1曲は30代〜70代(!)の主婦12名によるコーラス・グループ「枕崎マリン・コーラス」の王道の女声コーラス市民歌で締めです。
こんなバラエティに富んだアルバムが出来ました。マジおもしろいアルバムですよ。枕崎以外のかたにもたくさん聞いてもらえたら嬉しい!
02.NEW SCOOTER -japanese ver- (ARTS)
03.枕崎市民歌2 (BON DX)
04.RENDEZVOUS CRUISE (BON DX)
05.枕崎市民歌3 (CHOCOLATES)
06.DISTORTION (CHOCOLATES)
07.枕崎市民歌4 (RENS)
08.七夕〜文月の夜に (RENS)
09.枕崎市民歌5 (Lips)
10.仲間 (Lips)
11.枕崎市民歌6 (CHI-ZOU)
12.R226 (CHI-ZOU)
13.枕崎市民歌7 (すんくじらブラザーズバンド)
14.一滴の汗 (すんくじらブラザーズバンド)
15.枕崎市民歌8 (枕崎マリンコーラス)
レーベル:SHELTER RECORDINGS
品番:SHELM-05
価格:1,000(税込)
発売:2011.8.8 !